トピックス

家づくり

土地探しのコツは?方角による違いを一挙公開

土地探しのコツ

土地は選び方1つで住環境が大きく変わりますから、安易ではなく良く考えて選びたいところです。

日当たりや道路に面しているか否か等、土地には基本的な探し方のポイントがあります。

1つの要素ではなく、複数のポイントをそれぞれ評価して、総合的に住みやすい土地を比較検討するのが理想的です。

地盤の状況

地震大国で全国的に震災のリスクがある日本では、地盤の状況が重要な意味を持ちます。

地盤がゆるいと、いくら家の基礎に力を入れても揺れの影響を大きく受けますから、しっかりとした地盤の土地を探すことをおすすめします。

軟弱地盤と呼ばれている地域は、地面に水や泥が含まれているので、地震が発生すると地盤沈下の恐れがあります。

地面の分類は複数の方法で調べられますから、地域ごとにチェックして土地探しの候補をリストアップしましょう。

やや昔の古地図は、過去にどのような土地だったかを知る手がかりになります。

江戸時代にまで遡ると流石に正確性に欠けるので、それ以降の時代のものに目を通すのがおすすめです。

地域の図書館、あるいは各役所に古地図が保管されていたりしますから、これらの施設に足を運んでみましょう。

ちなみに、昔使われていた地名が分かると、そこから過去にどういった災害が発生したか調べられることがあります。

周囲との高低差

土地は地盤の状況、つまり硬さや成り立ちだけでなく、周囲との高低差もまた無視することのできないポイントです。

比較的低い位置にある土地は、雨が降ると上の方から流れ込むので、大雨が降れば地面に水が溜まって厄介です。

地盤が弱ければ地盤沈下に至りますし、何より住宅が水害に遭うリスクも高まります。

既に建っている家や電柱を見て、亀裂や劣化が確認される場合は、例え高低差がなくても盛り土で高さを揃えている可能性があるので要注意です。

逆に、高い位置にある土地も同じく、盛り土で周囲より高くしていることも考えられるので、見た目の高低差だけで土地の良し悪しを判断しないことが賢明です。

盛り土の下が軟弱地盤の土地は理想と正反対なので、こういう条件は候補から除外しましょう。

盛り土ではなくとも、地盤の状況が不安定だと地震や大雨で崩れることがあり得ますから、やはり慎重に調べて候補を決めるのが正解です。

川や海の近くは特に、水位が上昇すると水が流れ出し手が打てなくなるので、そういったところにも注意したいものです。

川の氾濫や波の発生に軟弱地盤が組み合わさると、家を守る手段はありませんし、ダメージを免れることができなかったり、災害時にただ成り行きを見守ることになります。

自治体が提供しているハザードマップは、災害が発生した時にどのような状況になるか、それが事前に分かる重要な情報です。

災害のリスクが高い場所や、被害が拡大する恐れのあるエリアが把握できるので、土地を探すならハザードマップに目を通しましょう。

土地の法的な制限

土地の法的な制限も忘れてはいけないポイントで、道路に面する部分が何処まで土地と認められるか、3階以上の家が建てられるか等が焦点です。

土地というのは実際にその場に立って見ると境界が曖昧なもので、これが曖昧なままだと近隣とのトラブルに発展します。

家を建ててから境界にクレームがつくと厄介ですから、土地探しの段階で面積や境界線を明確にしたり、何処まで使って良いか把握することが大切です。

インフラの整備状況

インフラの整備状況も確認事項の1つで、道路に水道や下水、ガス等の本管が埋設されているか要チェックとなります。

仮に本管がないと敷設費用が発生しますから、追加のコストを支払わずに済むように、調べて埋設済みの土地を探しましょう。

家を建てればそこで長く暮らすことになるので、実際に生活するシーンを想像して快適かつ過不足がないかという判断を要します。

住環境

食料品は毎日必要ですから、近くにスーパーやコンビニがあると便利ですし、1つではなく複数存在していると選択肢が多く安心です。子供がいる家庭には学校が不可欠ですし、高齢者がいるなら病院も身近にあった方が断然便利。公共の交通機関は遠方との行き来に欠かせませんから、鉄道や地下鉄、バスといった交通手段が充実しているか要確認です。

幹線道路の近くは交通量が多く、空気が汚れたり騒音が大きめなので、その点も確認しておきたいもの。土地探しは、候補地に足を運んで定点で周囲を見渡し、安易に評価を下してしまいがちです。生活は住宅の中だけでなく、外でも営むことになりますから、散歩をしてみたり主要な施設との間を歩いて、どんな環境か評価の結論を出しましょう。

どれだけ地盤が丈夫で日当たりが良く静かでも、買い物が大変だったり学校や病院が遠いと、快適性が低下してむしろ苦痛が膨らみかねないです。

安心安全で快適、この3つが土地探しにおける大事なテーマで、生活を始めた後の満足感を大きく左右します。

一度住み始めれば土地は簡単に変えることはできませんし、手放したり買い換えるのもハードルが高いです。

だからこそ選択や購入前に念入りに調べ、より良い条件の候補を選定することが求められます。

方角を気にした土地探し

日当たりの重要性

土地探しは方角もまた大切な要素の1つで、日当たりの重要性を再確認することが重要です。

日当たりは東西南北それぞれ性質が異なり、生活においてメリットやデメリットが生じます。

全方位から日が当たるなら悩まずに済みますが、実際は当たる場所と影になるところに分けられるので、その違いを把握しましょう。

基本的に南向きは日当たりが最も良好で、日中は日射しが強く、カーテンを開ければ簡単に採光できます。

ただ、夏場は太陽の位置が高くなりますから、室内に直射日光はあまり射し込みにくいです。

反対に冬は良く陽の光が射し込むので暖かく、窓際でも快適に過ごせる可能性があります。

方角による価格の違いを見ると、南向きは根強い人気なので価格も高く、土地にしても建物にしても早く買い手がつく傾向です。

インテリア等による日当たり対策

また、当然ながら室内の物が日焼けしやすいので、インテリア等による日当たり対策が重要となります。

特に窓際のフローリングや家具が影響を受けやすく、短期間で変色や劣化することがありますから、遮光カーテン等で対策が必要です。

一方、北向きは南と正反対ですから、日当たりはいまいちですが夏は涼しく、方角による価格の違いに目を向けると比較的安いのが魅力です。

直射日光が控えめで射し込む日射量は少ないことから、昼間でもやや薄暗かったりしますが、その分インテリアが日焼けしにくく、カーテンを開けっ放しでも大丈夫です。

勿論プライバシーの配慮は不可欠ですし、オープンにし過ぎるのは疑問ですが、日当たりがそこそこで薄暗い分、室内が外から見えにくいメリットがあります。

しかし、照明が必要になるくらい日当たりが控えめだと、電気代がかかるのでそこが新たなネックです。

方角による日当たりの違い

外との温度差が大きい室内では、結露の発生に悩まされることもあるので、これも土地探しや家づくりにおいて頭に入れておきたい注意点となります。

東は朝の日当たりが一番魅力的で、目覚めに合わせて明るく暖かくなりますから、こちらに寝室を設定すると朝気持ちの良い環境が手に入ります。

洗濯物は早く干せて乾きますから、天日干しを好む人にとって東向きの土地は理想的で希望にマッチするでしょう。

朝の照明や暖房の節約になるので、エコに取り組みたい人にもおすすめの条件です。

ただし、午前中の日当たりの良さは逆に午後の日当たりの悪化を意味します。

日が落ちるのは早いですから、夕方にはもう薄暗くなりますし、しかも十分な日射がないので寒さも出てきます。

冬場は空が暗くなると冷え込んでくるので、自然と早く家に帰りたくなるほどです。

一家団欒という意味では、家族の顔が見たくなる東向きの土地も悪くありませんし、メリットとデメリットを理解していれば十分選択肢に加えられます。

西向きは日照時間が長く、夕方になっても明るいのが特徴で、洗濯物や布団を干すのに向いています。

気温が上がる時間帯に日差しがあるので、建物は日中の熱を取り込んで夕方以降も暖かく保ちます。

それは同時に、日が落ちても放熱を続けることを意味しますから、夏場は暑く夜になっても涼しくなりにくかったり、夜寝苦しさを覚える恐れがあります。

断熱が不十分だと冷房がききにくいので、西向きに住宅を建てるなら断熱性を高める必要があります。

贅沢といえばそうですが、西日は明るさをもたらすだけでなく眩しさを覚えさせるので、しっかりと遮光できるカーテンの設置が不可欠です。

日当たりの重要性はこのように、方角によってかなり変わってきますから、方角による価格の違い、インテリア等による日当たり対策と併せて考えましょう。

安ければどちら向きでも良いという考え方は、メリットやデメリットを良く理解しないまま土地を選ぶことになるので、後で不満が出てもおかしくないです。

南向きの土地が一番人気

東西南北にはそれぞれ方角の良さがありますが、土地の人気でいえば建物も含めてやはり南向きが一番人気です。

人気の理由

人気の理由は一日を通して日当たりが良く、夏は日が高いことから自然と直射日光を避けられたり、寒い冬は逆に採光できることにあります。

冬に射し込む直射日光は暖かく、ポカポカと良い気持ちにさせてくれます。

日当たりの良さは洗濯物の乾きや照明の節約に繋がりますし、カーテンを開ければ室内全体が明るくなりますから、朝から夕方まで気持ち良く過ごせます。

日中外出が多い人はあまり恩恵を得られませんが、昼間家にいる時間が長い人であれば、断然南向きが過ごしやすいと思われます。

太陽光発電システムを設置する予定であれば、日照時間の長さによって安定した発電が見込めます。

これで更に電気代が浮きますし、余った分は売電可能ですから、節約どころか利益が生まれる結果に至るでしょう。

窓に射し込む日光は自然と断熱に結びつくので、暖房をつければ短時間で室内が温まりますし、切った後もしばらく温かさが続きます。

夏場だと朝洗濯物を干せば午後には乾きますから、紫外線の殺菌作用も相まって雑菌が増えにくく、パリッとした気持ちの良い着心地が楽しめます。

いわゆるお日様の匂いがするので、洗濯物を取り込む度にリラックスできますし、着用すれば身体が心地良さに包まれるはずです。

デメリットも存在する

南向きの日当たりが良いということは、それは土地にデメリットも存在する裏返しでもあります。

壁や屋根の断熱性にもよりますが、夏場は容赦なく日差しが建物を襲うので、室温が上昇し続け快適性が損なわれます。

冷房はききにくく、ひと度電源を切ったり窓を開けると、あっという間に熱風が入り込んできてしまうでしょう。

室内では床や家具の背面が焼けてしまったり、壁紙も日焼けして変色が発生します。

窓際も窓周りの木が日焼けしたり、ガラスのパッキンがダメージを受ける等して短期間で劣化が生じます。

しかし、室内に射し込む日光はカーテンで殆ど防げますから、過ごし方に気をつければそれほど心配はないです。

だからデメリットがあっても南向きの土地は人気で、他の方角よりも安定した人気を誇ります。

人気の高さは価格に影響を与えますから、賃貸物件だと家賃が高めになるのがデメリットの1つです。

夏場の暑さが許容できて価格面に納得できるのならば、メリットに魅力が感じられる南向きが有力な候補となるでしょう。

角地は更に人気傾向にある

角地は更に人気傾向にある土地で、2つの方角の良いとこ取りなのが理由です。

南西向きだと日照時間の長さが最大になるので、夕方になっても完全に日が落ちきるまで明るいです。

南向きのメリットが高まる形ですから、例えば洗濯物を干すタイミングが少し遅れても夕方には乾きますし、暖房をつけるタイミングにも余裕があります。

日中に溜め込んだ熱が夕方以降も放出されるので、暖房なしでもじんわりと暖かく、夜に向けて少しずつ室温が下がっていくイメージです。

太陽の動きがギリギリまで確認できるので、夕方の空や日暮れの時間帯を長く楽しめるでしょう。

採光により自然光で室内が隅々まで明るく照らされる様子は、照明では得ることのできない魅力で、これが角地の人気を押し上げています。

南向きと同等以上の人気ですから、デメリットも存在するは確かですが、需要は高く高値でも買い手がつきます。

人気の理由の大部分は日当たりで、他のどの方角よりも明るく暖かいことから、東西南北の中では南、そして角地の南西がトップクラスです。

道路に面していると視線は気になりますし、視界を覆う建物が隣にあれば日差しの恩恵が減るので、開放的で道路側ではない南向き、もしくは南西が狙い目です。

まとめ

土地探しのコツをまとめると、方角による違いを理解することが大切で、この条件がかなり土地の魅力に影響を与えます。

ただ予算を決めてから方角等は考えるのが基本ですし、最初から方角ありきなのは少し疑問です。

予算を決めてから方角等は考える

無理なく代金を支払えてこそ、余裕をもって土地の魅力が楽しめますから、現実的に支払える金額の土地を選定するのがベストです。

予算を確定せずに土地購入を決めたり、予算を大幅に上回る土地を選んでしまうと、後が大変なので気をつけましょう。

予算さえ決まってしまえば、その中で希望の条件に合う環境や方角が探せるので、気持ちに余裕が生まれて焦らずに比較検討が行えます。

余裕というのは想像以上に重要で、一生物の買い物になる土地においては、決して軽視できないものです。

予算を決めてから方角等は考える、その方向性を最初に決めることで、案外土地探しはスムーズに進みます。

それに、資金の確保や支払いの計画も立てやすくなるので、改めて予算の決定は重要だといえるでしょう。

収入から今後どれだけの予算が捻出できるか、そういう視点で土地探しの準備をするのが良いです。

まずは周辺環境をしっかりと調べる

予算が決まったら、まずは周辺環境等をしっかりと調べるのが先決で、安易に土地だけを見て評価しないことです。

周辺環境は生活の質を決定づけますから、お店が限られていれば買い物は不便ですし、学校が離れていると通学に支障をきたします。

交通機関の有無や充実具合もまた、通勤や通学の快適性を変えてしまうので、周辺環境も方角と同じくらいに大事です。

病気をしたら通える施設はあるか、各種の手続きに便利な銀行や役所、ATMはあるか等もチェック項目です。

近くにバス停や地下鉄の駅があると尚良いですし、交通量が控えめで渋滞が起こりにくければ、空気の汚れや騒音が少なく、車での外出も快適です。

子育て世帯なら保育で頼りになる施設や学校、公園等の遊べる場所があるかも確認しましょう。

同年代の子供が多く暮らす地域であれば、子供の遊び相手が見つかりますし、親同士の交流も深められるので魅力的です。

言うまでもありませんが、治安やコミュニティの質も肝心なので、土地探しをする地域で暮らす人達についても知ることが必要です。

繁華街に近いと夜もそれなりに人が多く煩いですし、周辺に工場があると車両の行き来が頻繁にありますから、こういったところも要チェックです。

地盤や埋設されているインフラの他にも、雰囲気のように目に見えない要素は存在するので、そこもまた土地探しにおいて確認したい要素です。


京都府木津川市・奈良市で展開!ママの声を形にする住宅会社“らく住む”

喜創の新しい家づくりブランド「らく住む」が誕生しました。
5,000件以上の実績を誇る、女性インテリアコーディネーターと進める家づくりを是非ご体験ください。
木津川市・奈良市周辺エリアの方は、モデルハウス見学会へ是非一度ご参加ください!

イベント情報

『新築を探しているけど、お金が…』
『間取りについて、強いこだわりがある』
『住宅会社・工務店を何社も周った結果、何で決めたらいいかわからない』

という方は、是非一度「らく住む」モデルルームへご来場ください。
建売、中古住宅、中古物件を希望の方も、意外と知らない新築との違いをお伝えいたします。
是非、らく住むの新築モデルハウスを一度ご覧ください!


らく住む
https://rakusumu.net/

モデルルーム見学会
https://rakusumu.net/event/

お問い合わせ

関連する記事

COPYRIGHTING ©株式会社喜創 ALL RIGHTS RESERVED.

0120-833-838
9:00~18:00(定休日:水曜日)