【動画】プロ直伝!初めてでもキレイに壁紙(クロス)を貼れる「DIT」って?

喜創では、喜創の家づくりブランド・Co-fitのインテリアコーディネーターによるYouTube動画を定期的に公開しています。
今回ご紹介したいのは、古田光さんによる「築29年!初めてでもキレイにクロスが貼れた!プロが直伝!一緒にDIT!」です。
「DIYって聞いたことがあるけれど、DITって何?」って思われた方も多いと思います。
私も、初めてこの字面を見たときは、「DIT=ダイエット」と思ってしまいました。
Co-fitのインテリアコーディネーター古田光さんが提案するのは、「Do It Together」です。
目次
DITとは?
「Do It Together」の略語で、「一緒にやろう」の意味。
「自分でこんな家具作っちゃいました!」
「自分好みの収納棚をDIY」
そんなコメントとともに、Instagramにたくさん公開されている数々の写真を見ていると
自分の家も、リフォームやリノベーションがしたいなあって気持ちになりますよね。
自分でやりたい、作りたいものもあるけれど、一人でやるのは不安。
でも、誰かと一緒ならできそうな気がする!
DITは、そんな方におすすめの“ものづくりサービス”です。
壁紙を自分で貼る前に動画をチェック!
この動画を見れば、壁紙なんて貼ったことがなくても
・壁紙
・壁紙を貼るために必要な道具
を用意して、手順を教えてもらったら、それなりに美しく壁紙が貼れてしまうことが分かります♪
・古い壁紙をはがすときのコツ
・きれいに壁紙を貼るためポイント
・下地を調整するための必要なグッズ
・カッターの使い方
などは、とても参考になるので、ぜひご覧ください。
それでもやっぱり、「DIT」をお願いしたいという場合は、ぜひ喜創にお問い合わせくださいね。
インテリアコーディネーター無料オンライン相談会も開催中です!
京都府木津川市・奈良市で展開!ママの声を形にする住宅会社“らく住む”
喜創の新しい家づくりブランド「らく住む」が誕生しました。
5,000件以上の実績を誇る、女性インテリアコーディネーターと進める家づくりを是非ご体験ください。
木津川市・奈良市周辺エリアの方は、モデルハウス見学会へ是非一度ご参加ください!
イベント情報
『新築を探しているけど、お金が…』
『間取りについて、強いこだわりがある』
『住宅会社・工務店を何社も周った結果、何で決めたらいいかわからない』
という方は、是非一度「らく住む」モデルルームへご来場ください。
建売、中古住宅、中古物件を希望の方も、意外と知らない新築との違いをお伝えいたします。
是非、らく住むの新築モデルハウスを一度ご覧ください!
モデルルーム見学会
https://rakusumu.net/event/