<2月16日開催!参加者募集中>「暮らしの好きを見つけよう!」の講師インテリアコーディネーター・古田 光さんってどんな人?

こんにちは!木津川市の工務店 株式会社喜創です。
喜創では「インテリアコーディネーターと創る家」プロジェクト関連イベントとして、インテリアコーディネーターによるイベント「暮らしの好きを見つけよう!」を開催します。
9月に開催した、喜創の家づくりセミナーインテリアコーディネーターがおしえる居心地の良い空間創り」のワークショップでも講師を担当していただいた古田光さんが講師を務めてくれます。
題して「インテリアコーディネーターによる暮らしの好きを見つけよう~あなたにフィットする木べら作り!」です。
目次
イベント「あなたにフィットする木べら作り!」日時&スケジュール
■日時 2月16日(日)13:00~16:00頃
■会場 喜創
(京都府木津川市山城町上狛東下12-3)
■人数 5人
■参加費 2,000円(材料費込み)
※材料、製作に使う工具等はこちらで用意します。
汚れてもいい服装、もしくはエプロンを持参してください。
■スケジュール
13:00~14:30 製作
14:30~15:00 おかたづけ+お茶休憩
15:00~15:50 座談会
工房彩家の古田 光さんってどんな人?
「工房彩家~あかりや」工房主である古田さん。このお仕事を始めて丸6年になります。15年ほど建築関係の会社に勤務し、木の可能性や使い方のバリエーションの広さなどに触れて、木の魅力にとりつかれてしまったのだそう。
住宅は箱のようなものなので、箱の中にもっと深く関わっていきたいという思いが強くなり、1年間木工の学校に通って独立。
今は、さまざまな家具のオーダーを受けて、テーブルや洗面所に合うすきま家具の製作などを受けています。最近増えてきたのは、リフォームやリメイク。おばあちゃんが愛用されていた椅子の座面の貼り替えの生地選びやお直しなどもしています。
「インテリアも含めた家づくりを一緒に考えましょう」という考え方は理想的
莫大なお金をかけて家を建てた後、予算が無くなったからと、妥協した家具を買って、後悔するのはあまりにも残念なこと。
家づくりの中にインテリアの予算が含まれていて、全体でこれだけのお金がかかると、最初から分かっていれば、「あと5万円安い家具を買おう」とは思わないはずです。
35年ローンを組んで、いい家といい家具を選んで良かったと思って過ごすのと、もう少しいい家具にしておけば良かったと思って暮らすのとどちらを選びますか?ということかなと思います。
最近は自分の暮らし方を大切にする方が増え、こだわる視点もかなり変わってきました。
家と同じくらい、家具や空間づくりにも思い入れのある方が増えたらうれしいですし、私はその方たちを応援するサポ-タ-でありたいと願っています。
ぜひ、お申込みください♪
喜創が考える「インテリアコーディネーターと創る家」は、これから家を建てようと考えている人にとって、かなり素敵なプロジェクトです!
参加ごご希望の方は、イベントページのフォームからの申し込みまたは、
電 話:0120-83-3838
メール:info@kisou.net
へご連絡ください!お待ちしています。